ペット

犬の登録方法や狂犬病予防注射(ワクチン)の打ち方や打ち忘れ等の対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも!愛犬のミニチュアダックスが大好きなグリッグ(@gurigurigrig)と申します!

皆さん、愛犬に狂犬病の予防注射(ワクチン)は打っていますか?

狂犬病ワクチン(きょうけんびょうワクチン)とは、狂犬病予防に使われるワクチンである。安全で効果のあるワクチンが多種ある。

引用元:狂犬病ワクチン-Wikipedia

僕は大変お恥ずかしながら犬の登録をし忘れていて、つい最近まで狂犬病のワクチンを打っていませんでした

グリッグ
グリッグ
本当に反省しておりますm(_ _)m

狂犬病予防法という法律があるため、犬をお迎えしたら30日以内(生後90日以内の犬をお迎えしたら生後90日を経過してから)犬の登録を行い、毎年4月〜6月に必ず狂犬病予防注射を受けなければいけません

ですが僕のように犬の登録をしていない人もいれば、やり方がわからない人もたくさんいると思います

そこで本記事では

  • 犬の登録の仕方や費用など
  • 狂犬病予防接種のやり方や費用
  • 犬の登録のし忘れやワクチンの打ち忘れの解決策

こういった疑問や悩みを解決していきます!

犬の登録をしていない方や、狂犬病のワクチンを打っていない方は、愛犬のためにも是非最後までご覧になってください!

グリッグ
グリッグ
それではいきましょうっ
【カップル+ペット】同棲で愛犬と暮らした体験談【お迎えの費用等】どうも!ミニチュアダックスを飼っているグリッグ(@gurigurigrig)と申します! ペットって可愛いですよね(*´∀`*) ...

犬の登録の仕方や費用など

冒頭でもお話しましたが、飼い主はペットをお迎えしたら犬の登録をしなければいけません!

犬の登録について

なぜ犬の登録をしないといけないかというと、狂犬病予防法の法律がありますので狂犬病を防ぐためにも犬の登録を行い、毎年決まった時期に自治体から狂犬病予防接種のハガキを郵送するためなどの理由があります

嫁
この登録をしておかないと自自体からハガキが郵送されないので、予防注射を打つことができないんですよね

面倒ではありますが、ワンちゃんをお迎えした飼い主は必ず犬の登録を行いましょう!

犬の登録ですが、犬を所得した日から30日以内に登録しなければいけません。

子犬で生後90日以内の場合は、生後90日を経過してからの登録となります。

登録の仕方・費用について

犬の登録が大事だと分かったところで次は登録の仕方ですが、一般的には【お住まいの市区町村】で登録することができます

登録費用は3,000円程で登録することができ、登録した際にわんちゃんの鑑札(かんさつ)を貰いますので、今後散歩などをする時に首輪に鑑札を着けないといけません

鑑札(鑑札)とは

迷子になったときなどに鑑札の番号を調べることで飼い主が誰かを調べるための物となります。

その他にも毎年行われる狂犬病予防注射の案内がハガキで送られてきます。

簡単に言うと犬の免許証みたいな物ですね!

犬登録していないとハガキは送られてきませんので、必ずわんちゃんのために犬登録はしましょう!

グリッグ
グリッグ
鑑札の他に犬シールも貰えるよ!
嫁
よく玄関で見かける犬って書いているシールのことだね!
グリッグ
グリッグ
そうそう!あれは犬登録や狂犬病予防注射を受けないともらえないんだ

狂犬病予防注射(ワクチン)のやり方や費用

犬登録のやり方がわかったところで、次はいよいよ狂犬病予防注射のやり方や費用の説明に入ります

狂犬病予防注射を行う場所

まず注射を受ける場所ですが、2パターンあります

動物病院で受けるパターン集合注射で受けるパターンの2パターンあります

嫁
動物病院は知っているけど、集合注射ってなんなの?
グリッグ
グリッグ
集合注射は決められた日時の公園公民館で集団でワクチンを受けれる場所だよ!日曜日にも受けれる場所もあるから市のホームページなので確認するといいよ!
嫁
日曜日に受ける事ができるのは凄く助かるね!

狂犬病予防注射を受ける際は市から郵送されてくる狂犬病予防注射案内のハガキを持参して動物病院又は集合注射へ行きましょう

狂犬病予防注射の費用など

次に狂犬病予防注射に掛かる費用は2つあります

注射料金 2,650〜3,500円
注射済票交付手数料 550円

注射料金は集合注射や動物病院などによって費用は変わってきます

動物病院で受ける場合は動物病院へ電話でお問い合わせをするか、ホームページ等で確認をしましょう!

集合注射を受ける際は市のホームページに記載していますので、お住いの市のホームページを確認してみましょう!

予防注射が終わったら注射済票を貰いますので、犬の鑑札と一緒に首輪に装着しましょう!

犬登録をやっていない方や狂犬病予防注射を打ち忘れた方の解決法

ここまで狂犬病予防注射のやり方や費用などを解説していきましたが、既にわんちゃんを飼っている方で犬の登録をしていない方狂犬病予防注射を打っていない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

わんちゃんを飼いはじめて既に数年経ってたりすると

男性
男性
今更犬登録してもな・・・
女性
女性
飼いはじめて何年も経っているから罰金とか怖いし・・・

って思ったりしませんか?

ですが大丈夫です!

僕はわんちゃんを迎えて5年間、犬登録と狂犬病の予防注射を打っていませんでしたが、つい最近犬登録と予防注射を打ったときに特に罰金などはありませんでした

そのやり方を解説致します

僕が今からご紹介するやり方は保健所にお問い合わせをして教えて頂いたやり方となります

この方法が100%か分かりませんが僕は罰金などは払いませんでした

真似される方は自己責任でお願い致します。

5年間犬登録をやっていなかった僕が実際に登録したやり方

狂犬病予防注射(ワクチン)のやり方や費用でも書きましたが、毎年公園や公民館などで集合注射を打つ時期があります

本来ワクチンを打つには市からの案内のハガキを持参して打たないといけないのですが、犬の登録をしていない人は打つことができません

ですがご安心ください。

この集合注射ですが、犬の登録も一緒にすることができます!

大事なことなのでもう1度言います

集合注射では犬の登録もできます!

費用も特に罰金などなく、登録料の3,000円

それに注射代と注射済票交付手数料で合計6,000〜7,000円程

僕はこの集合注射のタイミングで一緒に犬の登録とワクチンを打つことができました

その際に鑑札と犬のシールと注射済票を一緒に貰いました!

特に難しいことはなく、指定された公園に行き「犬の登録とワクチンを打ちたいんですが・・・」と係員に行ったら手続きからワクチンまで丁寧にしてくれました

犬登録を行えばこれから毎年狂犬病予防注射の案内が来るので安心です(*^_^*)

狂犬病予防注射を打ち合わすれた方

仕事が忙しかったり、狂犬病予防注射の時期にわんちゃんの体調が悪くて注射を打つ時期を過ぎてしまったら焦りますよね

ですがそれもご安心下さい

時期を過ぎても動物病院に行けば狂犬病予防注射を打つことができます

ワクチンを打ち忘れてしまった方は、お近くに動物病院へ電話し打ち忘れたことを伝えワクチンを打ちたいと相談をしましょう!

案内のハガキが来ているにも関わらず、狂犬病のワクチンを打たなければ20万円以下の罰金の対象となります!

まとめ

犬の登録・狂犬病予防注射ってしていない人はたくさんいると思いますが、もし飼っているわんちゃんが他人を噛んで怪我をさせてしまった時に鑑札や注射済票などのチェックが入ります

もしもそこで犬の登録や予防注射などを打っていないことが分かると罰金など大変なことになります

少し面倒ですが大事にならないためにも、飼っているわんちゃんのためにも犬の登録と狂犬病予防注射は打つようにしましょう!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

嫁
宜しければ別の記事も是非御覧ください!
グリッグ
グリッグ
それではまた!
ABOUT ME
グリッグ
福岡県在住のアラサー営業マン 28歳の時に嫁と結婚し、長時間労働・低賃金でも楽しく毎日生活をしています。